top of page
検索

神津島のスターダストオブシディアン

  • 執筆者の写真: Posha
    Posha
  • 2021年1月12日
  • 読了時間: 2分


今日、神津島からオブシディアンが届きました。 いーくんが見つけてくれたギャラクシーストーン

シラー入りのスターダストオブシディアン(星の塵のオブシディアン)に感動

まさに宇宙の石のように、シルバーに輝いてて、感動しました。シラー(ラブラドライトみたいな内側の光)が入っている黒曜石はすごく珍しいのだそう。

東京ツアーから帰った後にいーくんが神津島在住のお店の人に連絡したら、ちょうど一週間前にそれが見つかったと言われて(それはちょうど私たちが伊豆くらいにいた時)、ほんとにすべてに導かれているなあと思いました。



伊豆のそのまた古い先祖は神津島から来たのだそう。 私の母の祖父のお母さん方かな。

神津島というと御蔵島が近く、イルカやクジラでも有名




スターダストオブシディアンは、まるでイルカみたいな石。 オブシディアンといえば姫島、黒曜石アイランドも思い出します。

また神津島にはインドから渡ってきた王子の伝説があります。そのインドの王子はエラゴンのお母さん方の古い故郷の丹後半島経由で渡ってきたそう。なんだか全てがつながっている

石が導いてくれるニューアースツアー 明日からは熊本出張展示です。 https://www.mineralshow.net/

熊本といえば、雲仙天草のイルカとの出会いは懐かしい思い出







先月は富士山。今月は阿蘇山。 新しい出会いにワクワクします

 
 
 

Komentáře


bottom of page