- Posha
Erawan
更新日:2020年2月8日

旅に出ると早寝早起きの生活に自然にシフトできる✨
早く起きて、寺院に散歩に行くのも素敵。
今朝はタクシーでエラワン廟に行きました。
ちなみに泊まってるホテルもエラワン。
ミモザが見つけました。
エラゴンとエラワン。
なんだかこの旅のキーワードになりそう。
エーラーワン(エラワン)の祠…バンコク中心部に立つグランドハイアットエラワンホテルの中にあり、ブラフマー(梵天)をまつるヒンドゥー教の祠である。「エーラーワン」と名前にはあるがエーラーワンの語源であるアイラーヴァタはまつられていない。中国人・華人・華僑らによって四面仏と呼ばれるが仏ではない。日本語ではエラワン・プームとも呼ばれているが、翻訳すると「土地のアイラーヴァタ」という意味不明な単語であり、またタイ語でもこのように呼ばれない。Wikipedia より
バンコクにおいて最大のパワースポットと呼ばれる場所であり、ガイドブックには必ずと言っていいほど登載されているヒンドゥー寺院だそう。
像はインドラの乗り物とも言われています。
バンコクとは…
「インドラ神がヴィシュワカルマ神に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、インドラ神の戦争のない平和な、インドラ神の卓越した宝石のような、偉大な天使の都」
ヒンドゥー教も仏教も元々はバラモン教から派生した宗教であり、タイ文化自体がカンボジア経由で入ってきたインド文化の影響を大きく受けて形成されました。
そういう背景があって、タイには仏教とヒンドゥー教が混同しています。
エラワン廟で祈りの時間。タイ舞踏なども見ることができました。
タイ経由でインドに行く今回の旅。
ここエラワンに来てみたかったので嬉しかったです!
エラワンツアーのエラゴンがエラワンホテル前で、記念撮影。